薪をもらいに吉野まで
先週末の土曜日に奈良の吉野まで
薪ストーブ用の薪をもらいに行ってきました。
伺った先はウッドベースです。社長、スタッフ皆さん若く、
今後は高齢化が問題になる林産地にあって、有望な業者さんです。
私はいつも、分離発注の支給材で、吉野杉の造作材や
板材を供給してもらい、お世話になっています。
昨年の秋にストーブ用の薪に出来る端材が沢山ありますと
連絡をもらっていて、昼から伺いました。

写真は拙宅の薪ストーブに合う寸法にカットした薪。
昼過ぎから夕方まで、マイペースで薪を作っている間にも
スタッフ皆さんはキビキニとした動きで寒い中、仕事をされていました。
写真の薪の量で拙宅では10日ほどで消費されます。
寒の入りの節に入ったばかり。これからが寒さの本番。
薪を分けて貰えるのは大変感謝。
また、厚かましくも、貰いに来ようと思います。
北摂・阪神エリアを中心に理想の空間を実現するストック建築設計事務所