2009084

キッチン工事

キッチン工事

豊中にて地形を引き継ぐ家の工事経過です。

キッチン工事に入りました。この工事は分離発注でおこなわれています。
工事の担当はeasedesign factory
に担当してもらいました。
代表者の白坂さんとは、私が独立する前からの知り合いです。

私の設計ではキッチン廻りの工事範囲はカウンター、キャビネット、フード、
機器(IHコンロ、食洗機)までをキッチン工事として分離発注していますが、
今回はさらに工費を省くために白坂さんより、機器(IHコンロ、食洗機)に関しては
住まい手からの支給で構わないとの提案があり、機器を除いた工事になりました。
売上げが減るにも関わらず良心的な提案で感謝。

この工事には分離発注のため工務店の経費は含まれないので
適正な価格にて、住まい手に提供できます。

キッチン工事

この家の工事も終盤に差し掛かりました。

竣工写真がこちらにてご覧になれます。

関西・大阪・北摂(箕面・池田・吹田・豊中)を拠点として
建築・住宅設計をおこなう ストック建設設計事務所

20090710

浴室の防水

浴室の防水

豊中にて地形を引き継ぐ家の工事経過です。

下地から内部の造作へと着々と竣工に向け工事が進んでいます。
この住宅は2階に浴室があります。ユニットバスを使わずに在来です。
その場合は防水が特に重要になります。
今回は防水の種類を変えて2回に分けて施工をおこなっています。
浴槽の防水-1
最初に配管スペースの部分にはFRP防水を施工。

浴槽の防水-2
次に浴槽を据えてから壁全面にアスファルト防水を施工。

壁はモザイクタイル貼りになります。

竣工写真がこちらにてご覧になれます。

関西・大阪・北摂(箕面・池田・吹田・豊中)を拠点として
建築・住宅設計をおこなう ストック建設設計事務所

20090619

支給材の現場搬入

支給材の現場搬入

豊中にて地形を引き継ぐ家の工事経過です。

中間検査後の現場状況はスピードアップしています。
当事務所の設計監理には分離発注での業務があります。
工事に合わせ、材料を支給したり、キッチン等は付き合いのある業者に
その範囲の工事を直接施工してもらっています。
支給材

この写真はサワラ材のフローリングです。写真には写っていませんが
造作材、フィルム型床暖房もほぼ同時期に現場に搬入しました。
工事が手待ちにならないようにタイミングが重要です。

分離発注する内容は特殊なもので、工務店側で手配するには
手間が掛るモノに限定しています。
支給した材料は、住まい手と直接、分離発注を請け負った業者との
支払いになるので、中間マージンが掛らず適正な価格での納材です。
ただし、工務店も支給材に対して理解が必要です。

竣工写真がこちらにてご覧になれます。

関西・大阪・北摂(箕面・池田・吹田・豊中)を拠点として
建築・住宅設計をおこなう ストック建設設計事務所

2009069

豊中住宅の中間検査合格

豊中住宅の中間検査合格

豊中にて地形を引き継ぐ家の工事経過です。

先日、検査機関の中間検査を受けました。
問題なく合格です。
構造用の金物取り付け位置が繁雑でしたが
取り付け間違いも無く、検査官も感心していました。

今回の工事は「㈱じょぶ」にお世話になっています。
監督のKさん、大工のIさんYさんご苦労様です。

竣工写真がこちらにてご覧になれます。

関西・大阪・北摂(箕面・池田・吹田・豊中)を拠点として
建築・住宅設計をおこなう ストック建設設計事務所

2009061

現場の監理

現場の監理

豊中にて地形を引き継ぐ家の工事経過です。

棟が上がった後は出来る限り早く、外部周りの作業に掛ります。
この建物の屋根の仕上げは板金の瓦棒葺きになりますが
屋根にトップライトがあり、空気層の設けかたなど
施工詳細図を用意しても図面だけでは説明しきれない場合は、
屋根に上がっての指示になります。

現場の打合せ

この写真は瓦棒の心木の間隔を原寸で直接屋根面に
書き込んでいるところです。

竣工写真がこちらにてご覧になれます。

関西・大阪・北摂(箕面・池田・吹田・豊中)を拠点として
建築・住宅設計をおこなう ストック建設設計事務所